こんにちは!あきです!
今回は
膝から鳴る音の原因と対処法
についてお話しいたします!!

ここ最近
立ち上がろうとすると膝から音が鳴って心配。。。
音が鳴ると痛みも出てきて不安。。。
などの悩みを抱えていることはないでしょか?
私は年間3000名の患者様を担当させていただいた理学療法士ですが
この悩み担当した皆様からよくいただいた悩みになります。
これを読んでいる皆様も同じ悩みを抱えているのでは
ないかと思い、今回この記事を書きました。
この記事を読み終わったときには
音が鳴る原因がわかって安心した!!!
対処法を実践してみたら音が鳴らなくなった!!!
と良い効果が出ると思いますのでぜひ最後まで読んでみてください!
膝の音の原因は??
膝の音の原因は様々です。

①ポキポキ(またはパキパキ)という音
小さな破裂音のような音が鳴る方は、
関節液内にある気泡が破裂した音になります。
これは健常の方でも起きる症状になりますので
ご安心ください1
しかし
痛みは伴う場合は早めの受診をおススメします!!
②ミシミシ(またはギシギシ)という音
何かが擦れたり、ぶつかるような音が鳴る方は
膝関節は、
太ももの骨(大腿骨)
と
すねの骨(脛骨)
から構成されています。
その間にあり、関節内の動きをスムーズにする役割を担うのが
軟骨
です。
その軟骨がすり減っている音になります。
この場合は早めの受診と
筋力トレーニング
による膝の保護機能の向上が必要になります!
筋力トレーニングについては
こちらの動画を参照ください!!
追記でトレーニングの方法をお伝えいたします!
トレーニングに関しましては、動画上は
ゆっくりと足を上げたりしていますが
ゆっくりだけでなく
早く上げ下げ
することも筋肉のトレーニングには
必要になりますので実施してみてください!!
以上が膝関節の音の原因と対処法になります!
ここまで読んだ皆様
あとは実践するだけです!
ただこの実践が大変だと思います!!
しかし
音が鳴る原因がわかって安心した!!!
対処法を実践してみたら音が鳴らなくなった!!!
という未来はすぐそこにあります!!
そのポジティブな目標に向かって
ぜひ一日一回でも良いので初めていきましょう!!
コメント