【膝に水がたまる】と感じている人へ伝えたい!膝に水がたまる原因と対処法

Uncategorized

こんにちは!あきです!

今回は

膝に水が溜まっていると感じている時の対応についてお話しいたします!

この記事を読んでいる方は

ここ最近膝が痛くて腫れているような気がする

膝が動かしにくい。

膝に水がたまるってどうゆうこと?心配になる。。。

などを思っている方が多いと思います。

何が原因で起きているか不安になり心配になりますよね。

でもご安心ください!

今回最後まで読んでいただくと膝になぜ水がたまるのかという原因と対処法をお伝えさせていただきます!

私は年間3000名の患者様を担当させていただいた理学療法士であり、膝関節のリハビリを多くやってきました!

その中で膝に水が溜まっている方の悩みに寄り添ってきました!

その経験を生かしてこれを読んでいただきました皆様の悩みの解決をさせていただきます!!

まずはなぜ膝に水がたまるのかについてお話しさせていただきます。

膝に水がたまる原因は??

膝に水が溜まる原因には、次のようなものがあります。

①変形性膝関節症

②半月板損傷

③関節リウマチ

④痛風

⑤ 感染症

などがあります。③.④.⑤に関しましては原因が循環器系やリンパ球などの問題であるため早急に病院への受診をおすすめいたします。

下記参考のサイトになりますのでご確認してみてください!

おしえてリウマチ|中外製薬株式会社
中外製薬株式会社 関節リウマチ疾患啓発特設ウェブサイト|おしえてリウマチ。患者さんの視点にたって、病気にかかってから治療に至るまでを流れに沿って解説しています。患者さんの「なに?なぜ?どうしたら?」を解決できるウェブサイトです。
痛風危険度チェック|大正健康ナビ|大正製薬
痛風は、尿酸という物質が血液中に異常に増え、関節などにたまって炎症を引き起こす病気です。食生活を含めた生活習慣が変化したことによって特に最近増加しています。いったん痛風になると、長期にわたる治療が必要なうえ、さまざまな合併症を引き起こす危険もあるので、予防を心がけることが何よりも大切です。さっそく、チェックしてみましょ...
「化膿性関節炎」とあなたの症状との関連性をAIで無料チェック
【化膿性関節炎】とあなたの症状との関連性をチェック。病院、診療科や対処法をAIが提案。原因や初期症状もご紹介。現役医師作成の症状検索エンジン「ユビー」

①。②についてこれから詳しくご説明いたします!

関節内には様々な組織があります。

その組織が日々の歩きや運動などでストレスが加わりキズがつくことで

水がたまる最初のきっかけになります!

そのきっかけにより関節包という組織から治すための栄養物質を水分と共に放出したり、治すためのリンパ球などが終結することで膝に水がたまるという現象になります!

膝に水が溜まっていると感じた時にチェックしてほしい方法

上の図のように膝関節の中の水がどれくらい溜まっているか確認する方法がありますので実施してみてください!

この方法は左右の膝で実施し比較し膝のお皿(膝蓋骨)がどれくらいぷくぷく浮いてくるか確認してみてください!

これにより簡単に膝の水の状態を確認することができます。

水が溜まっていた時の対処法

膝に水が溜まっていた場合、一番最初にとっていただきたい手段が

安静にすること

です!

先ほどもお伝えした通り、水が溜まるというのはなにかしらの組織がキズついている状態であるため、その組織を治すために安静にすることが重要です!

いや、安静にするとか仕事をしていたらできないよ!!

という方もいらっしゃると思います。その時次に実施していただきたいのが

アイシング

です!

アイシングの効果により痛みの軽減と組織を治す力が増加し水をこれ以上出させない効果があります!

時間は15分間冷やしていただき、もし時間があれば1時間後にもう一度冷やす方法を行ってみてください!

15分以上行ってしまうとかえって組織が冷えすぎて危ないと危険信号を体内に出してしまい、より水を出そうとしてしまうので気を付けてください!!

以上の方法で自分の体を正確に把握し対処法を行うことで膝にストレスをかけずに改善の方向へ進めるため実施してみてください!

私の患者様でも上記の方法で的確に判断し膝の痛みや水を改善することができた方がいらっしゃいます!

んーこれをやっても意味がないような気がする。。。

と今感じているかもしれません。

しかし水が溜まっているというのは膝が悪くなる。痛くなる一歩手前であります。

その時に的確な方法で判断すれば10年後、20年後に人工関節を入れるなどより最悪の事態を免れることができます!

たった15分、たった数分の評価を今実施してみてください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました